今年3月に参加させて頂いた、フジイチさんの天竜美林体験ツアー
そこでは天竜ひのきの植林体験をさせていただきましたが、今回は、植林した苗の下草刈りをしてきました
皆伐された後、苗を植林した山の斜面
苗が野草に覆われてしまっています

鎌を使って苗を傷つけないよう注意しながら刈っていきます


野草に覆われている状態から苗を助けてあげることで真っ直ぐ大きく育っていってほしいですね

下草を刈った後は小川で鎌研ぎ体験です


そのまま小川で休憩して昼食です
天竜は昨年40℃以上を記録していて浜松の中でも特に暑さが厳しい地域です

川の水は冷たくて生き返ります
子供たちもほとんど川遊びになってしまいましたが
自然と触れ合う良い機会になりました


植林から体験ツアーに参加し、地元の山について、住宅に使われている木材について、環境について、未来の山林や資材について、学ぶことがたくさんあります
次回は実際に伐採するところを見学させていただく予定です
同じ浜松市内で貴重な体験をすることができる恵まれた地域であることを活かし、国産材について理解を深めていければと思います

そこでは天竜ひのきの植林体験をさせていただきましたが、今回は、植林した苗の下草刈りをしてきました
皆伐された後、苗を植林した山の斜面
苗が野草に覆われてしまっています

鎌を使って苗を傷つけないよう注意しながら刈っていきます


野草に覆われている状態から苗を助けてあげることで真っ直ぐ大きく育っていってほしいですね

下草を刈った後は小川で鎌研ぎ体験です


そのまま小川で休憩して昼食です
天竜は昨年40℃以上を記録していて浜松の中でも特に暑さが厳しい地域です

川の水は冷たくて生き返ります
子供たちもほとんど川遊びになってしまいましたが
自然と触れ合う良い機会になりました


植林から体験ツアーに参加し、地元の山について、住宅に使われている木材について、環境について、未来の山林や資材について、学ぶことがたくさんあります
次回は実際に伐採するところを見学させていただく予定です
同じ浜松市内で貴重な体験をすることができる恵まれた地域であることを活かし、国産材について理解を深めていければと思います
